二月三日は節分です。「福は内、鬼は外」と豆まきをし、塩いわしをいただき、その年の恵方(今年は北北西)を向いて、巻き寿司を切らずに丸かぶりします。そして節分がすぎ初めての午(うま)の日、稲荷神社では初午大祭が行われます。稲荷神社といえば狐、狐といえばお揚げさん、からしもお好きやそうです。この頃出る畑菜は、やわらかく、からしとも良く合います。また冬の京野菜で忘れてならないのは九条ねぎです。中から出てくるとろっとしたあんの味は、牛肉や、鴨肉とよく合います。本当に京都って美味しいものがたくさんありますね!
ねぎは3センチ位に切り、フライパンで焦げ目をつけておく。