soup stock
「おばんざい」とは、京都のお母さんの味、お惣菜のことです。旬の食材をつかった 簡単なおばんざいをご紹介
おばんざいに限らず、お料理の基本は「だし」ですね。 ちょっと一手間かけて、「だし」をしっかり取るだけで、 味がかなり変わってきます! しかも使うものは「水」「こんぶ」「削り節」「なべ」です。 美味しいものを作りたかったら、ぜひ、1回試してください。 冷蔵庫で5日ほど持ちますから、作り置きしてもOKです。
作り方
1.鍋に水と昆布を入れ、火にかける。
2.沸騰直前に、削り節をいれ沸騰したら、ざるで漉して1番だしを取る。
3.1番だしは、吸い物や、出しご飯
(竹の子ご飯、かやくご飯等)につかう。
「1番だし」
材料
水・・・2000cc
昆布・・10cm
削り節・・・一つかみ
(写真参照)
1.1番だしをとった後の昆布と削り節を鍋にいれ、水1000ccを入れる。
2.1の鍋を火にかけ、中火で15分程煮たものを、ざるで漉して2番だしをとる。
3.2番だしは、煮物のにつかう。その時は追い鰹といい、鰹をガーゼやペーパータオルでつつんだものを、煮物の上において炊き上げる。若竹煮や、小芋の煮物などにつかう。
「2番だし」
材料
水・・・1000cc
1番だしを出したあとのなべの中身
(昆布と削り節)