Jan.WINTER
「おばんざい」とは、京都のお母さんの味、お惣菜のことです。旬の食材をつかった 簡単なおばんざいをご紹介
京都では、12月13日の事初めの日からお正月の準備を始めます。先日の新聞に、「あなたは、おせち料理のお取り寄せ派か、手作り派か?」というアンケートが出ていました。早くから、何万円とするおせち料理の見本が、デパートに並ぶようになります。でもやっぱりおせち料理は、その家の味で作りたいですね。お正月らしいちょっとした工夫と、手作りのおせち料理があれば、家族揃って新春の喜びを、祝うことが出来ると思います。京都のお雑煮は、白味噌、お餅は丸餅です。他に、祝大根や、人参、その家の頭(かしら)には、頭芋を入れます。家族の健康を願って心をこめて作ってみてください。
「祝大根・金時人参」
皆さんは「祝い大根」と「金時人参」をご存じですか?
「祝い大根」は「雑煮大根」などとも呼ぶ茎大根の仲間で、太さ2cmぐらいの小ぶりの大根です。その別名の通り、「角が立たないように」と輪切りにして、お雑煮に良く入れられています。
「金時人参」は通常よりひときわ鮮やかな赤い人参です。一般的な人参に比べ柔らかく、甘みが強い人参で、その色の良さからおせち料理や京料理に重宝されています。この時期ならではお野菜をお楽しみ下さい。
作り方
数の子
1.数の子は、一日~二日水に漬けて塩ぬきをする。(時々水を変える)
2.白いすじを取っておく。
3.Aの調味料に、1日程漬けておく。
4.3の数の子に、花かつおを添えてだす。
ごまめ
1.Bの調味料を、少し煮詰めておく。
2.ごまめを、軽くフライパンで炒ってから、1をいれる。
たたき牛蒡
1.牛蒡は15cm位に切ったものを、縦に4~3に切り、酢水につける。(灰汁を取るためと、変色をふせぐため酢水につけます)
2.芯は堅いのでそいで取り除き、軽く叩いておく。
3.1をさっと茹でて、4センチ位に切り、水分を取っておく。
4.Cのごまだれであえる。
材料(4人分)
数の子:200g
ごまめ:50g
牛蒡:1束
花かつお:少々
粉山椒:少々
A
薄口しょうゆ:150cc
日本酒:150cc
花かつお:少々
B
濃口しょうゆ:100cc
日本酒:50cc
砂糖:大さじ1
C
すりごま:大さじ3
当り胡麻:大さじ2
薄口しょうゆ:大さじ2
砂糖:大さじ2
酢:大さじ1
作り方
1.Dの出し汁に白みそをといて、細かいざるで漉しておく。
2.1を火にかけ、あくをよくとっておく。
3.大根、人参は薄く切り、さっと茹で、餅はレンジで柔らかくしておく。
4.2に3をいれ、少し煮てから、花かつおを添えてだす。
材料(4人分)
丸餅:4個
祝大根:2本
京人参:半本
白味噌:200g
花かつお:少々
D
出し汁:1000cc
白味噌:200g
作り方
鴨ロース
1.鴨は、フライパンで両面を焼いてから、鴨の油をよく取っておく。
2.鍋に、Eを煮立てた中で、鴨に火が通りすぎないように気をつけて煮る。
百合根と京人参
1.百合根は、黒いところを取って一枚ずづはがし、人参は、皮をむいて1cm位の輪切りにする。
2.百合根は、Fの調味料で柔らかくなりすぎないように煮る。
3.人参は、Gの調味料で直炊きする。
4.1と2に柚子の皮の刻んだものを添えて出す
柿なます
1.大根、人参、胡瓜は細かく千切りにして軽く塩をしてから、水気をとっておく。
2.柿の種を取り、刻んでおく。
3.1と2をHの調味料で和える。
材料(4人分)
鴨ロース:胸肉半身
百合根:1個
京人参:1本
干し柿:2個
大根:4センチ
京人参:半本
胡瓜:1本
柚子の皮:少々
鴨ロース
E
日本酒:100cc
赤ワイン:100cc
砂糖:大さじ3
百合根
F
水:100cc
砂糖:大さじ2
酒:大さじ1
塩:少々
人参
G
出し汁:100cc
みりん:大さじ2
薄口しょうゆ:大さじ1
花かつお:少々
柿なます
H
出し汁:100cc
薄口しょうゆ:大さじ1
柚子のしぼり汁:大さじ1