Oct.AUTUMN
「おばんざい」とは、京都のお母さんの味、お惣菜のことです。旬の食材をつかった 簡単なおばんざいをご紹介
10月は何といっても松茸ですね。丹波の松茸は10月中旬の頃しかでませんので、今回は信州産を使いましたが、実りの秋、新米で炊いた松茸ご飯は、本当においしくできました。小芋も色々の産地から入って来ていますが、できれば地のものがいいですね。
「松茸」
秋と言えばやっぱり松茸ですよね。松茸は涼しい梅雨明け時と秋を中心に、地の浅い、やせた地上のマツの仲間の林に発生します。 松茸は生長にともなって若い時期のものから、「ころ」「椀」そして「開き」とよばれています。土瓶蒸しなどに使うには小さく歯ごたえの良い「ころ」。そして香りを楽しみたい松茸ご飯には、充分に成長した「開き」。松茸の香りは笠の裏から出てきます。豊かな自然の秋の香りをお楽しみ下さい。
作り方
1.米は30分前に洗ってざるにあけておく。
2.松茸はぬれ布巾で汚れをとり、薄く切っておく。
3.1の米に2の松茸を入れ、Aの出し汁で炊きあげる。
材料(4人分)
米:3合
松茸:中1本
A
一番出し汁:3カップ
塩:少々
酒:大さじ2
薄口しょうゆ:大さじ2
作り方
1.ほうれん草は、熱湯でさっと湯で冷水に取り、3cm位に切り、Bをかけておく。
2.松茸は汚れを落としたものを縦に切り、金網で焼いておく。
3.
2の松茸を暑いうちに手でさいて、1のほうれん草と混ぜあわせる。
4.最後に柚子をしぼり、好みで醤油を足してもいい。
材料(4人分)
松茸:1本
ほうれん草:1束
柚子:1個
すだち:2個
B
すだちを搾った汁:2個分
だし汁:大さじ3
薄口しょうゆ:大さじ2
作り方
1.小芋は皮をむいて、軟らかくなるまで茹でておく。
2. さっと洗って1の小芋のぬめりを取っておく。
3.鍋に2の小芋を入れ、Cの出し汁に花かつおを入れ、味が含む程度に煮る。
4.柚子の皮をちらして、できあがり。
材料(4人分)
小芋:20個(京都産)
柚子の皮:少々
花かつお:少々
C
出し汁:200cc
みりん:大さじ2
薄口しょうゆ:大さじ2